35歳から始めるブログと投資生活

35歳の独身男が何に目覚めたのか 2019年1月2日よりブログとツイッターを始めました ITもプログラミングの経験も一切ない状況で手探りで 日々ブログを更新していく奮闘記となっております

サラリーマンならふるさと納税やってみよう

サラリーマンならふるさと納税やってみよう サラリーマンならふるさと納税やってみよう ふるさと納税はお得なのでぜひやりましょう ふるさと納税とは サラリーマンならどれくらいお得になるのか ふるさと納税のおすすめ返礼品 ふるさと納税の議論 ふるさと納…

35歳男が考えるこれからの社会保障について

35歳男が考えるこれからの社会保障について 35歳男が考えるこれからの社会保障について これからの社会保障は厳しくなるでしょう 自らの生活は自ら守っていく時代の変化を考えよう 国からの年金は減るので個人年金を考えよう 保険料は今後も緩やかに高く…

ツイッター歴50日にしてフォロアー100人の軌跡(奇跡)

ツイッター歴50日にしてフォロアー100人の軌跡(奇跡) ツイッター歴50日にしてフォロアー100人の軌跡(奇跡) 50日でフォロアー100人にした活動状況 リプの中身について ツイートの中身について いいねのタイミングについて フォロバはどう…

35歳独身男の結婚感とメリット・デメリット

35歳独身男の結婚感とメリット・デメリット 35歳独身男の結婚感とメリット・デメリット 35歳で独身男の現状と意識 結婚率は年々減少していってる原因分析 独身で生きることにもたらされるメリット・発生するデメリット 独身で生きることでもたらされる…

おすすめのなろう小説をレビューしてみた

おすすめのなろう小説をレビューしてみた おすすめのなろう小説をレビューしてみた おすすめのなろう小説1選目 おすすめのなろう小説の見つけ方 自分の立場にあった小説の属性を探そう 私だったら例えばこんな感じ まずは書籍化されたなろう小説を探してみ…

35歳サラリーマンの考える投資計画

35歳サラリーマンの考える投資計画 35歳サラリーマンの考える投資計画 平凡サラリーマンは投資の機会はそんなにない 年間2~3回というのは大きく市場が動くとき 投資機会はいつ来るのか 投資機会を待つため準備すること 年間の運用資金を考えてみよう …

副業の平均月収は7万円問題について

副業の平均月収は7万円問題について 副業の平均月収は7万円問題について 副業は無理なく続けれるものを選ぼう、合わなければ変えよう 働き方改革で変わる労働時間 長期間労働による負担について 時給労働を選ぶのか資産労働を選ぶのか 時給労働、資産労働…

ハム男の米リート(USREIT)の展望レポート 2019年2月期

ハム男の米リート(USREIT)の展望レポート ハム男の米リート(USREIT)の展望レポート リートって何? 米リートの2019年の展望レポート 米リート情報少なすぎ説 J-REITの展望 投資は自己責任で リートって何? リートとは、不動産投…

始めたブログで成功させるには

始めたブログで成功させるには 始めたブログで成功させるには ブログに必要なものは認知と有益性です 認知と有益性は相乗効果です 成功した人のブログとは 成功した人のブログの有益性 成功した人の認知活動 芸能人のブログについて ブログ始めたばかりの初…

ブログを立ち上げるなら読者(ターゲット)を決めよう

ブログを立ち上げるなら読者(ターゲット)を決めよう ブログを立ち上げるなら読者(ターゲット)を決めよう なぜ読者(ターゲット)を絞る必要があるのか しかし、読者層を考えないで記事を上げるメリットもある 読者(ターゲット)とはどういった種類が考…

35歳から始める資産運用生活その2

35歳から始める資産運用生活その2 35歳から始める資産運用生活その2 35歳から始める資産運用生活その2では インデックスファンドとパッシブファンドの商品性 インデックスファンドとは パッシブファンドとは インデックスファンドとパッシブファン…

独身者の無駄使いとお金の使い方について

独身者の無駄使いとお金の使い方について 独身者の無駄使いとお金の使い方について 生きてたら無駄使いするよね 独身だと無駄使いしがちです 既婚者が独身者より多くのお金が必要なこと なぜ独身者は無駄使いしがちなのか ハムハム男のこれまでの無駄使い ゲ…

35歳が考える賃貸派と持ち家派の結論

35歳が考える賃貸派と持ち家派の結論 35歳が考える賃貸派と持ち家派の結論 結論として賃貸派の勝利です異論は認めない 独身男性が家なんて買ってどうするの? 35年フルローンなら毎月5万以上払わなくてはいけない 家は老朽化するよ綺麗な賃貸にスーモ…

35歳から始める副業と資産運用生活

35歳から始める副業と資産運用生活 35歳から始める副業と資産運用生活 本業と副業と資産運用の収入の目指す先は? 本業である会社に専念するだけではだめなの? 会社が倒産するリスクがあるよね リストラされるリスクがあるよね 事故にあったり体を壊し…

35歳から始める資産運用生活 その1

35歳から始める資産運用生活 35歳から始める資産運用生活 そもそも資産運用以前に貯金すらない人がほとんどです 世間で1億を超える資産をなした人は30代から資産運用をしてる 資産運用は早いほうがいいよ複利編 資産運用は早いほうがいいよ勉強編 実…

35歳のおっさんが考える専業と副業の違い

35歳のおっさんが考える専業と副業の違い 35歳のおっさんが考える専業と副業の違い 専業ってなに?副業ってなに?言葉について 専業にメリット・デメリットってあるの? 専業で生きていくメリット 専業で生きていくデメリット 副業にメリット・デメリッ…

35歳サラリーマンとして生きるということ

35歳サラリーマンとして生きるということ 35歳サラリーマンとして生きるということ 22歳就職し13年ほど働き、今はどうですか? 13年働いて今の役職はいかがですか? 会社には給与テーブルや給与モデルはありますか? 35歳と年齢は自身のキャリア…

ハムハム男のリート(REIT)講座

ハムハム男のリート(REIT)講座 ハムハム男のリート(REIT)講座 ハムハム男のリート購入歴 リート(REIT)ってなに? リート(REIT)ってどこの国でもあるの? リスクってあるの? 不動産価格以外に何で影響するの? では何を判断して買う…

35歳から始める読書のすすめ

35歳から始める読書のすすめ 35歳から始める読書のすすめ 読書が必要な理由 資産運用 ブログ 専門家として人に語るには 本にもいろいろある 本の探し方 成功者のおすすめの本を見る 毎週火曜のモーニングサテライト(TV東京) 本屋で新刊・ベストセラ…

2019年1月期おすすめの読書感想文 ブログ編

2019年1月期おすすめの読書感想文 ブログ編です 2019年1月期おすすめの読書感想文 ブログ編です 読書感想文の目的 〇〇編ってなに?ブログ編以外にもあるの? 本を紹介するにあたっての評価について 20歳の自分に受けさせたい文書講義 ★★★★★ ア…

35歳からの奮闘記(仮題)2019年1月期活動報告

35歳からの奮闘記(仮題)2019年1月期活動報告 35歳からの奮闘記(仮題)2019年1月期活動報告 活動報告を記録する理由 2019年1月期の活動報告 ツイッター ブログ 読書 ビジネス系YOUTUBE(動画視聴) 資産運用 2019年2月期の…

ブログを日々更新するためにやるべきことコツについて

ブログを日々更新するためにやるべきことコツについて なぜ日々ブログを更新しないといけないのか目的 ずばり、収益が出るからです。 ブログの更新が多いと記事も多く、見る人も増えるから 日々更新しましょう。 検索もされやすく、目に留まりやすくなるのも…

35歳からのツイッター攻略記 第一話

35歳からのツイッター攻略記 第一話 35歳からのツイッター攻略記 第一話 ツイッターの目的 ツイッターの目標(今年) フォロアー増やすためにしていること ツイートは自分の意見を載せて長文で リツイートはコメントも入れるべし フォロアーしてくれたら…

働き方改革と副業とビジネス系YOUTUBEによる未来

働き方改革と副業とビジネス系YOUTUBEによる未来 働き方改革と副業とビジネス系YOUTUBEによる未来 1 働き方改革と副業とビジネス系YOUTUBEってなに? (1)働き方改革 (2)副業 (3)ビジネス系YOUTUBE 2 働き方改革によ…

ツイッターとブログを始める切っ掛けと目標

ツイッターとブログを始める切っ掛けと目標 ツイッターとブログを始める切っ掛けと目標 1 ツイッターとブログの知識について 2 2018年10月もふもふ不動産さんを知る 3 2018年11月インフルエンサーを知る 4 2018年12月マナブさんをしる…

なろう小説の魅力

なろう小説の魅力 なろう小説の魅力 1 なろう小説ってなに 2 どんな小説があるの? 3 なんか有名な、なろう小説発信の作品ってあるの 4 ハムハム男のなろう小説の知識について 5 なろう小説の魅力って何? 6 転生と転移の違いって何 もう少し前(5年…

一般サラリーマンの投資で成功するには

一般サラリーマンの投資で成功するには 一般サラリーマンの投資で成功するには 2 投資、運用、副業の勝率ってどんなん? (1)株で儲けるた人は9.3% (2)FXで5年連続利益を出す人は1% (3)アフェリエイトで月5000円稼ぐ人は5% 3 結局…

ネット証券口座申し込んでみた

ネット証券口座申し込んでみた 普段利用している銀行口座の投資信託を利用してきましたが、手数料等が高いので ネットの証券会社を申し込んでみました。 目次 1 通常の証券会社との違い 2 ネットの証券口座選び (1)SBI証券 (2)楽天証券 (3)マ…

投資信託分配金のメリット・デメリット

投資信託分配金のメリット・デメリット 投資信託を購入すると、商品によって投資信託分配金を口座振り込まれるものがあります。 今回は、投資信託分配金の魅力と罠について記載していきます。 目次 投資信託分配金のメリット・デメリット 1 投資信託分配金…

投資信託をどこで購入するのか問題について

投資信託をどこで購入するのか問題について 30代になり資産運用に目覚めるサラリーマンも多いかと思います。 では、投資をどこで買うのか、何を買うのかが問題になってきます。 今回は初心者でも買いやすい投資信託の購入先について、説明していきたいと思…