35歳から始めるブログと投資生活

35歳の独身男が何に目覚めたのか 2019年1月2日よりブログとツイッターを始めました ITもプログラミングの経験も一切ない状況で手探りで 日々ブログを更新していく奮闘記となっております

ネット証券口座申し込んでみた

ネット証券口座申し込んでみた

 

普段利用している銀行口座の投資信託を利用してきましたが、手数料等が高いので

ネットの証券会社を申し込んでみました。

 

目次

1 通常の証券会社との違い

2 ネットの証券口座選び

 (1)SBI証券

 (2)楽天証券

 (3)マネックス証券

3 申し込んでみた

4 申請まち

 

1 通常の証券会社との違い

  通常の証券会社といえば、野村證券岡三証券などがあります。

  ネットというくらいですので、お店を構えておりません。

  通常の証券会社は販売員を雇っている分、販売手数料が

  高くなる傾向にあります。

  それでも、販売員と相談しながら株や投資信託を購入したいなら、

  通常の証券会社がいいかと思います。

 

2 ネットの証券口座のメリット・デメリット

 (1)SBI証券

    古参の大手証券会社

    販売手数料も他の証券会社より安いとHPでうたってます。

    特段デメリットは見当たらなかったです。

 

 (2)楽天証券

    メリットとしては投資信託を購入した際に楽天ポイントが付与

    されるとのことです。

    楽天のさまざまなサービスとの連携ができそうです。

    デメリットはDM不許可の設定をしないと大量に送ってきます。

 

 (3)マネックス証券

    新規株IPOに強いと知人から聞きました。

    真偽は不明なので自己責任です。

    ブラジル債の損失を出したのもマネックス証券でした。

    ブログを載せてますので詳細はそちらへ。

 

3 ネットの証券口座を選んだ

(1)選んだネット証券会社

  SBI証券を選びました。

  やはり手数料が他の証券口座より安いということで選びました。

  今後この証券会社で購入した株や投資信託の模様をブログで

  載せていきます。

 

(2)申請に必要なもの

  申し込んで5日くらいで必要な書類を同封するようにとお知らせが届きました。

  本人確認書類が必要とのことで、以下の2点の写しを添付して

  送付しました。

  1点目:通知カード(マイナンバーカードでもOK)

  2点目:免許証

 

(3)その他

  特定口座の申請をしておきましょう。

  投資信託等の売買で利益がでると税金がかかります。

  特定口座有にするの自動で税金の計算をしてくれます。

  自身で売買の計算をしないで済むので基本申し込みましょう。

  源泉徴収ありにすると、確定申告不要で自動で払ってくれます。

 

4 申請まち

 コールセンターに確認したら、申請が通るのに1週間程度かかるとのことです。